第1233回 早朝例会報告
司 会 L長屋 宜明
ゲストのご入場 会員MERL・接待委員長 L安江 靖和
開会ゴング 会 長 L杉山 眞澄
国旗・ライオンズ旗に礼
国歌斉唱・ライオンズクラブの歌斉唱
ゲスト・ビジターの紹介 幹 事 L遠藤 昌克
日興コーディアル証券 岐阜支店長 青木 英之様
岐阜県赤十字血液センター 渉外課 主事 猿渡 達彦様
会長あいさつ 会 長 L杉山 眞澄
皆様、おはようございます。本日は早朝例会にもかかわらず多くの会員の方々にお集まり頂き、ありがとうございました。本日は、次の4点につきましてお話させて頂きます。
1.発足例会の折に申し上げた通り、我が岐阜南LCは、品格と品位を重んじて参りたいと思っておりましたが、先日の「仲良し会」の二次会におきまして、少々大騒ぎをしてしまいました。反省し、これからはくれぐれも品位と品格を大切にしたいと念じております。
2.本日は、日興コーディアル証券の、青木英之岐阜支店長においで頂いております。失業率、有効求人倍率共に悪い数字の中で、株価は1万円を超えて推移しています。本日は、青木様から、日本経済に対して、強気・弱気の両面からお話をして頂きます。
3.また本日は、岐阜県赤十字センターの猿渡達彦様にもおいで頂いております。献血は、我が岐阜南LCの中心的アクティビティーでありますので、皆様の御協力を宜しくお願いします。
4.本日は、例会終了後に理事会があります。その折にも話し合われる事ですが、ペットボトルのキャップを集めておいて頂く事を、会員の皆様にもお願い致します。
8月度慶祝行事 幹 事 L遠藤 昌克
誕生日祝
1日 L高橋弥喜 5日 L服部尚樹
7日 L松波英寿 8日 L後藤暢之
14日 L長屋宜明 20日 L佐溝信夫
22日 L古田さよ子 26日 L原 雅弘
27日 L若井秀一 (9名)
食 事 懇 談 「夏の朝に爽やかな音楽をお届けします」(ボサノバ) |
講演1. 日興コーディアル証券 岐阜支店長 青木 英之様
演 題 「日本経済について」
日本経済について早朝から難しいお話をするつもりはありませんが、結論から先に言えば、今後の日本経済は明るいと思っております。日本に比べれば、ヨーロッパ・アメリカはひどい状態ですが、中国は素晴らしい状況になっています。日本は、去年の8月を底として、9月から12月は証券会社としては右肩上がりに業績が回復し、本年の4月から7月はさらに良い業績が続いています。その理由は、日本の個人及び企業がお金を持っているためであり、特に岐阜ではそれが顕著です。また、中部・北陸・静岡など、投資先を探しているお客様が非常に多く、証券会社から見れば魅力的な地域と言えます。
「経済は、3年循環で動く」、とよく言われますが、上がるのは常にゆっくりであり、下がるのはあっという間に下がります。その循環の日柄から分析するとお手元の資料の通り、相場が落ち始めてから反転するまでに、2年数ヶ月から3年という特徴的な動きが見られます。マーケットは大型コンピューターで計算されたように動いていると言えます。
また、日本の銀行と世界の銀行との違いにも目を向けるべきです。日本の銀行は、悪くなるのも早いが、立ち直りも早く、実際に市場を通じて資金調達出来ているのは、現在、日本と中国位のものです。三菱UFJは既に底を打っており、トヨタも今年の11月に調整があって、やがて流れが変わって来ます。
私共、日興コーディアル証券の、日本国内での儲けは全体の1割に過ぎません。中国と他の新興国での儲けが5割を超えています。新興国からの資金の流入には気をつける必要がありますが、やがて、日本の素材力の復活が日本の底力となって来ると思います。実感するのは少し先になると思いますが、物づくりは日本のDNAであると思っています。
講演2. 岐阜県赤十字血液センター 渉外課 主事 猿渡 達彦様
演 題 「献血のお願い」
岐阜南LCの献血実績は岐阜県1位であります。けれども今、献血を巡る状況は非常に厳しく、血液が大変不足しています。実際、岐阜県で必要な分が県内で賄われていないのが実情であり、他県からの血液で補っています。使用される血液は7,000人分の増加であるのに対し、献血は6,000人分が減少しています。大病院だけではなく、一般病院でも使用量が増加しているにも関わらず、献血について安全上、問題のある血液を採血時に除外しているため、どうしても血液量が不足しています。今後、岐阜県の中で使用する分は、是非とも岐阜県で賄いたいと願っております。
私はこの仕事は4年目ですが、血液を必要としている人々を助ける事に使命を感じております。岐阜南LCのウイ・サーブの精神に感じるところがあり、今後とも、献血につきまして、会員皆様方の御協力の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。
TT登場 TT L金武 正幸
今、岐阜県だけでなく、全国で選挙の話題で持ちきりですが、過去の新聞を見ておりますと、33年の今日、岐阜県の武藤知事が、次期知事候補者として、松野氏を指名した事により、多くの方々からお叱りを受け、謝罪した、という記事が載っていました。
また、本日は広島の原爆記念日でもあります。多くの方が亡くなった事に想いを馳せ、皆様からのドネ―ションを宜しくお願いします。
委員会報告 各委員会
1.会則委員会 L土本 俊之
内規改正についてのお知らせ。家族会員に関する規定の改正。
2.保健委員会 L栗山 宜久
再び、献血のお願い。本年は、各事業所を回らせて頂きます。
3.ライオンクエスト委員会 L古田 正
美谷学園園児との交流バーベキュー開催の報告。大変盛大に開催されました。
4.環境保全公衆安全委員会 L渡邉 波男
花火あとの清掃を、8月17日(月)、午前6時半より7時半まで行います。
幹事報告 幹 事 L遠藤 昌克
1.7月20日(月)10:00 美谷学園園児との交流バーべキュー大会が美谷学園で行なわれ園児80名、職員20名、ボーイスカウト13名、ライオンズクエスト委員長L古田正他23名が参加し、楽しい時間を過ごしました。
2.7月24日(金)14:00 岐阜市内8ライオンズクラブ親善ゴルフ大会準備会が岐阜会館で行われ、ゴルフ部 幹事L洞口隆英が出席致しました。
3.7月24日(金)17:00 市内8クラブ会長・幹事会が岐阜グランドホテルで行なわれ会長L杉山眞澄、幹事L遠藤昌克、事務局武井てるみが出席致しました。
今後の合同アクティビティー並びに当番クラブの確認がありました。(第1回理事会にて報告済み)市内8クラブ親善ゴルフ大会が10月9日(金)岐阜関CCで開催されますので、参加者をお願いします。
4.7月30日(木)12:00 かわらやにてプレスマン懇談会が行なわれました。市内8クラブPR委員長、担当岐阜南LC会長L杉山眞澄、幹事L遠藤昌克、PR委員長L松波忠正、事務局武井てるみが出席致しました。ゲストに岐阜新聞報道局長桐山圭司様をお迎えし、今年も出来るだけLCのアクティビティーを掲載していただくようお願いしました。
5.7月30日(木)19:00 岐阜城LC会員L平井照二の通夜式が善照寺 無量寿堂にて営まれ会長L杉山眞澄 幹事L遠藤昌克が参列致しました。ご冥福をお祈り申し上げます。
6.7月31日(金)12:00 岐阜城LC会員L平井照二の告別式が善照寺 無量寿堂にて営まれました。ご冥福をお祈り申し上げます。
7.7月31日(金)11:00 かわらやにて後藤宣弘様、玉井幹大様のインフォメーションミーティングが行なわれ会長L杉山眞澄、他9名が参加しました。
委員会記録
1.7月16日(木)13:30 第1回国際プログラム委員会 岐阜会館 8名
2.7月16日(木)13:30 第1回計画委員会 岐阜会館 12名
3.7月19日(日)10:00 献血活動 マーサ21 7名
趣味の会記録
1.7月21日(火)13:30 茶道部会 大島邸
2.8月 2日(日)12:10 ゴルフ部遠征ゴルフ デイリー郡上CC
8月 3日(月) 8:42 ゴルフ部遠征ゴルフ 庄川高原CC
委員会・その他のお知らせ
1.8月 6日(木) 8:45 第2回国際プログラム委員会 ホテルパーク
2.8月 6日(木)14:00 ガバナー公式訪問例会準備会議 岐阜グランドホテル
3.8月16日(日)10:00 サマーキャンペーン献血活動 マーサ21
4.8月17日(月) 6:30 長良川を美しくしよう運動 長良川河畔
5.献血協力者 累計84,377名 (7月末日付け)
6.ライオンズ・レート 1USドル=95円
7.事務局の夏期休暇について
8月13日(木)~ 16日(日)事務局 FAX 265―7229
緊急連絡 幹事 遠藤昌克 携帯電話 090―3255―4491
会計報告 会 計 L藤井 利也
ファイン・ドネ―ション 104,500円
出席報告 出席委員 L安達 勲
正会員78名 出席71名 出席率91% 前回の補正100%
次回例会のご案内 計画副委員長 L長屋 宜明
また会う日まで
閉会ゴング 会 長 L杉山 眞澄
ゲストのご退場 会員MERL・接待委員長 L安江 靖和
記録 後藤 暢之 文責 松波 忠正
コメント
コメントをどうぞ