第1214回 健康管理例会
第1214回 健康管理例会報告
2008年10月16日(木)12:15
松波総合病院
司会 L神山壹朗
ゲストの入場 会員MERL・接待委員長 L苅谷福允
開会ゴング 会 長 L髙間敏宏
国旗に礼
国歌斉唱・ライオンズヒム斉唱
ゲスト・ビジターの紹介 幹 事 L千賀英治
社会医療法人 蘇西厚生会 松波総合病院
理事長 松波英寿様
会長あいさつ 会 長 L髙間敏宏
健康例会に参加して何時も思うことは、健康への意識を考える良い例会だと言う事です。
本日は肝臓移植についてのお話を聞かせて頂けるのでお酒との付き合いの仕方を考える良い機会だと思います。
講 演 社会医療法人 蘇西厚生会 松波総合病院 理事長 松波英寿 様
演 題 「 肝 臓 移 植 に つ い て 」
松波総合病院は曾祖父から築きあげた100年余に渡る病院です。
私は、オーストラリアに留学しまして、そこで肝臓移植について学んできました。
肝臓移植は究極の若返りともいえます。肝臓移植の変遷は、脳死状態での全肝移植-部分肝移植-生体での部分肝移植と変わってきました。
1997年11月29日に松波病院が初の肝臓移植に成功し又世界初の 血友病患者への肝臓移植に成功しました。肝臓移植は社会的意義のある医療です。 日本の医療の考え方と世界の医療の考え方の違いは命の尊さを最優先にするかの違いで残念ながら我が国はまだその考えには至っていません。
食 事 懇 談
~皆様の楽しいお話~ |
ゲストの退場 会員MERL・接待委員長 L苅谷福允
TT登場 TT L大島恵子
「漁夫之生涯竹一竿」「三僧活計茶三畝」 人はそれぞれ独自の生活身上があり安心な生涯は小欲知足の清貧のうちです。
委員会報告 各委員会
保険委員会 L長谷川 正
10月25(土)県庁前広場で県農業祭が開かれ腎臓病患者連絡協議会へ南ライオンズクラブより支援金の贈呈をします。
10月26日(日)マーサ21での献血は10:00~11:30分の受付になります。
春・秋の学生推進献血ボランティアのウインドブレーカーができました。
教育・市民・レクリェション委員会 L松尾 仁
10月5日聴導犬協会へ110,425円募金し、そのお礼として感謝状を頂きました。
ライオンズクエスト委員会 L高橋弥喜
仲間達のお楽しみ音楽会の楽器作りにご協力お願いします。11月12日の未来会館での音楽会に参加お願いします。
俳句の会 本日俳句の会を松波病院で行います。 L洞田 肇
国際プログラム委員会 L黒田康男
本日、例会後に此の会場で委員会を開催します。
幹事報告 幹 事 L千賀英治
1.10月 5日(日)10:00 信長まつり聴導犬支援活動が歩行者天国で行われ、会長L髙間敏宏、委員長L松尾仁他24名が参加致しました。
2.10月 8日(水)18:30 第1回国際プログラム委員会が宮房で行われ、委員長L黒田康男他5名が出席致しました。
3.10月 11日(土)~12日 つり部会遠征が福井で行われ、15名が参加致しました。
4.10月 13日(月)午前7時11分 岐阜南ライオンズクラブメンバー 終身会員L林弘が、
慢性呼吸器不全にて享年89歳をもってご逝去されました。
通夜式・告別式については家族葬(密葬)にて行われる事になりました。平成20年12月上旬に「お別れ会」(日時場所未定)を予定していますのでそちらにご参列をお願い致します。
会計報告 会計 L竹ノ内美浩
ファイン・ドネンション 129、300円
出席報告 出席委員会 L安達 勲
正会員84名 出席73名 出席率86.9% 前回の補正100%
委員会・その他のお知らせ
1.10月 16日(木)13:30 国際プログラム委員会 松波総合病院
2.10月 16日(木)13:30 俳句部会 松波総合病院
3.10月 17日(金)10:00 岐阜地区連合スポーツ大会 岐阜アリーナ
4.10月 24日(金)~25日(土)8:00 第3Z事務局研修 富山
5.10月25日(土)10:00 第28回NPO岐腎協「臓器移植普及キャンペーン」
岐阜県庁前広場
6.10月 27日(月) 8:00 岐阜城LCチャリティゴルフ大会 岐阜関CC
7.10月 31日(金)17:30 第5回計画委員会 ホテルパーク
8. 献血者 累計82,986名 (9月末日現在)
9. 10月のライオンズレート 1USドル=106円
また会う日まで
閉会ゴング 会 長 L髙間敏宏
記録 L堀田基和 文責 L村瀬宗男
コメント
コメントをどうぞ