1958年/昭和33年 |
4月2日 |
岐阜ライオンズクラブのスポンサーによって、日本で第74番目のクラブとして結成チャーターメンバー34名 |
4月17日 |
第一回例会開催 |
9月20日 |
国際協会認証状伝達式(チャーターナイト)を挙行 会員56名 |
1960年/昭和35年 |
6月14日 |
本クラブがスポンサーとなり、羽島ライオンズクラブが結成 |
1962年/昭和37年 |
6月7日 |
第100回記念例会開催 |
1963年/昭和38年 |
4月2日 |
クラブ結成5周年記念式を挙行 |
5月18日~20日 |
岐阜ライオンズクラブと岐阜南ライオンズクラブがホストとなり、302-E2地区第9回年次大会を開催 |
9月20日 |
チャーターナイト5周年記念式を挙行 |
1966年/昭和41年 |
8月4日 |
第200回記念例会開催 |
10月20日 |
メンバーが100名となり、会員数で県下第一位のクラブになる |
1967年/昭和42年 |
10月27日 |
本クラブがスポンサーとなり、岐阜長良川ライオンズクラブが結成 |
1968年/昭和43年 |
4月2日 |
クラブ結成10周年記念式を挙行 |
7月1日 |
本クラブL.村井三郎、203-E6地区ガバナーに就任 |
9月20日 |
チャーターナイト10周年記念式を挙行 |
1969年/昭和44年 |
4月26日~28日 |
岐阜、岐阜南、岐阜長良川ライオンズクラブがホストとなり、302-E2地区第15回年次大会を開催 |
1970年/昭和45年 |
10月1日 |
第300回記念例会開催 |
1973年/昭和48年 |
4月2日 |
クラブ結成15周年記念式を挙行 |
9月20日 |
チャーターナイト15周年記念式を挙行 |
1974年/昭和49年 |
12月5日 |
第400回記念例会開催 |
1978年/昭和53年 |
4月2日 |
クラブ結成20周年記念式を挙行 |
9月2日 |
チャーターナイト20周年記念式を挙行 |
1979年/昭和54年 |
2月1日 |
第500回記念例会開催 |
1981年/昭和56年 |
4月29日 |
334-B地区第1R第1、3Z各クラブとともにホストとなり、第7回年次大会を開催 |
1983年/昭和58年 |
4月2日 |
クラブ結成25周年記念式(第600回例会)を挙行 |
9月20日 |
チャーターナイト25周年記念式を挙行 |
1987年/昭和62年 |
6月4日 |
第700回記念例会開催 |
1988年/昭和63年 |
4月2日 |
クラブ結成30周年記念式を挙行 |
9月2日 |
チャーターナイト30周年記念式を挙行 |
1991年/平成3年 |
7月18日 |
第800回(ZC訪問例会)例会を開催 |
1993年/平成5年 |
4月2日 |
クラブ結成35周年記念式を挙行 |
6月6日 |
第39回複合年次大会が岐阜メモリアルセンターで開催 |
8月19日 |
本クラブL.松波英一バイスガバナー委嘱状伝達 |
9月2日 |
チャーターナイト35周年記念式を挙行 |
1994年/平成6年 |
7月7日 |
本クラブL.松波英一、334-B地区ガバナー就任 |
1995年/平成7年 |
5月11日~12日 |
岐阜南、羽島、岐阜長良川、岐阜城、岐阜伊奈波、岐阜西、岐阜金華、岐阜羽島セントラルの各ライオンズクラブがホストとなり、334-B地区第41回年次大会を開催 |
9月20日 |
チャーターナイト37周年記念例会(900回記念例会)開催 |
1998年/平成10年 |
4月2日 |
クラブ結成40周年記念式を挙行 |
9月20日 |
チャーターナイト40周年記念式を挙行 |
1999年/平成11年 |
11月18日 |
第1000回記念例会開催 |
2003年/平成15年 |
4月2日 |
クラブ結成45周年記念式を挙行 |
6月6日~7日 |
334複合地区年次大会を開催 |
9月20日 |
チャーターナイト45周年記念式を挙行 |
2008年/平成20年 |
4月2日 |
クラブ結成50周年記念式を挙行 |
9月20日 |
チャーターナイト50周年記念式を挙行 |
2013年/平成25年 |
4月2日 |
クラブ結成55周年記念式を挙行 |
9月20日 |
チャーターナイト55周年記念式を挙行 |
2018年/平成29年 |
4月2日 |
クラブ結成60周年記念式を挙行 |
7月1日 |
本クラブL.松波英寿、334-B地区ガバナー就任 |